PitPa:Podcastはコミュニティを形成しNFTによって強固になるのでは

下記のプレスリリースをだして、PitPaがDynamicNFTというサービスを展開していたので、どんなものか聞きにいきました。そうするとPodcastとコミュニティとNFTって相性が良いんだなっていうのがわかってきました。NFTを活用してコミュニティをどう生まれていくのか、コミュニティにどうNFTやPodcastを活用していくのか気になる人には面白いかなと

-株式会社PitPa、日本初Dynamic NFTの会員証サービスを伊藤穰一氏のポッドキャストに導入


そしてこういった挑戦をしたいWeb3系にチャレンジしてみたい方PitPaでも募集しております。ぜひ少しでも興味ある方は下記から!!

石部さんのTwitter:https://twitter.com/isbtty7

会社ページ:https://pitpa.jp/recruit

下記はPodcastの書き起こし(一部)です。Podcastはこちらからぜひ



今日は投資先の、PitPa石部さんに来てもらいましたよろしくお願いします。
よろしくお願いします

今回Podcastをとらせていただいた理由でもあるのですがDynamicNFT凄い面白い試み・Web3っぽい会社としてなかなか日本にまだあまりいない中で良い試みしてるなと思いPodcastをぜひ取ろうとなりました。ところで最初に投資したときだって音声SNSだったところからPivotというかポッドキャストを作り出したのが何年前でしたっけ。


2年前とか2020年ぐらい、それから、音声SNSを2年ぐらいやっていて、ただ1年やったぐらいから裏でポッドキャストをやりだしてて、2年目でガラッと変えたんです。


そこから音声来るといいつつ結局わからないなっていう感じなのですが、体感Twitter見ててもPodcastやる会社なり人なりみたいなところは増えてきつつあるなと思うんすけどその2年前始めたときと今の印象だと、どんな感じですか。


2年前、あれ、Clubhouseが1年前ですよね。そう2020年の9月ぐらいに音声SNSを。1月にClubhouseが出てきて、当時止めといてよかったなってのはすごくその時思いました。めちゃくちゃ流行りましたからね、あれ見てたら、マジで毎日ヘコんでたなあと。多分その後TwitterSpacesも出てきて、Spacesがweb3系と相性良くて、そこからTwitterSpacesすごいなと思ったらツイッター開くと、誰かしら今、何かスペース開いてる。やっぱtwitterと相性良いんだなってのは、感じてます



ここで聞いてる人もそうですけど僕の中で生まれるときはなぜ今、そこからメンバーシップNFT/DynamicNFTができたのかっていう疑問。僕は知ってるんですけど、どういう経緯で今の事業みたいなところが生まれたのでしょうか


うちでいくつかPodcastの番組制作をやっていて伊藤穰一さんと番組を今作っていて、ポッドキャストテクノロジーカテゴリーだと、大体1番とか取っている、JoiさんがWeb3にめちゃくちゃはまりだしていて、日本帰ってきたぐらいから、こんな面白い技術があるんだよってお話しされていた。僕当時そのWeb3聞いても、ただの仮想通貨でしょみたいな感じで思ってたんすけど、調べてみると、結構面白いなってのが感じて、当時そのDAOとかがすごい日本でも流行りだして、Joiさんのポッドキャストを聞いているリスナーとすごい熱量の高い人と一緒に、1回Discord Communityにやってみようかとなった。で始めるとすごいなんだろうなポッドキャストと、そういうDiscord Communityって相性いいなっていう。なんか、ポッドキャストを毎週配信すると、DISCORDの中で、このエピソードってこうだったみたいな議論をそこでされて、そういうのが勝手に自発的におこっている。Podcastってある種、一通の情報発信だったんですけど、そういうたまり場を作ると双方向のリスナー同士の場ができたりした。Twitterではなくシークレットの場だからはなしやすいということもあった。ここにいる人はPodcast聞いてる人でしょみたいな共通認識があることは良かった。そこでやってると、Web3系のゲストとかいろいろよんだりするとNFTとかトークンの話とかしだしたりして、自分の会社のエンジニアいたりとかしたので、何か作ってみようかみたいなHENKAKUトークンなどをつくったりして。そしてそんな感じでNFTも作ろうかみたいな話になった。ジェネレイティブなプロフィールピックみたいなもんやろうみたいな話があったんすけど、あんまりそこにいかなくて、Joiさんと一緒にやってて、何かお金で買えるNFTってあんま面白くないよねみたいな。お金で買えないからこそ価値あるものをやりたいとなった。どっちかというとNFTは、エイプみたいなのが今主流。あれある種、僕は何かどっかで、バブルはじけて、一瞬シュリンクしちゃうんじゃないかなと。ポッドキャストを聞いているリスナーってすごいエンゲージ高い。今日中路さんオフィス来てもらったのですけど、オフィスの下で、HENKAKUのオフ会とか、あれも全部有志でやってもらっている。そのコミュニティを有志で運営してくれてる熱量というところの見える化っていうところで、何か、NFT作れないかってときにメンバーシップみたいな概念が出てきて、それを1回作ってみようかってつくってみた。



毎月ミーティングしてるんですけど、最初ポッドキャストをどう作るかみたいなところを話したはずなんですけど、これどうやって変革トークン配るとかってなっていて、あれみたいな。とかそういう世の中には逆らえない流れがあるんだなみたいなところは感じている


あとポッドキャストって、マルチにSpotifyとかアマゾンとかいろいろ出すけど、いろんなとこ出せるのはいいんだけど、データって全部AmazonとかSportifyとかが囲ってしまっている。情報情報全部Spotifyとかに行っちゃう一次情報をどうにかしてとらなきゃいけない。一部だけデータ開放してくれてるんですけど、どうにかして取らないといけないなってのはなるほどと考えて、なんでそういう意味でも、プラットフォームから離れて、自分たちで取りに行くっていうときを考えたときに、今回のNFTなどはつかえそうだなと、そういう観点でも、ポッドキャスト聞いてもらって、こういうコミュニティに入ってくれれば、イベントの参加券とかあげます。ようやくこのポッドキャストってこういう人がいるんだよってのは自分たちでデータを持てるようになって、確かその配信してる人にとってもわかりますよね。


日本でポッドキャストの数っていうのは、今後も増えていくんでしょうか。


Twitter見てると増えそうだなと。社内ブログをポッドキャストで始める人とかすごい増えていて、いっときのブログ文化が浸透してたときとすごい似てるなと考えている。喋ったものの、文字起こし精度も良くなってるので後押しになるのではないか。なので結構コンテンツ制作するコスト低い手段だと思う。そういう意味においては一番伝える上では良い手段なのではないかと考えている。ただ最初はリーチはでないかもしれないけど、本当に自分のこと興味ある人だけ聞いてくれればいいっていう確かスタンスになれるんで、すごい気楽に始められる


逆にこういう人は今後ポッドキャスト配信してった方がいいよみたいなところって何かあったりしますか?


PitPaの社員がPodcastの作り方みたいなPodcastやってて、そこから採用ができているんですよ。だから、会社のカルチャーとか、個人のキャラクター出るんで、それはすごい採用や雰囲気伝えるのに良いんだろうなというのは実感値あります。今後はいわゆるビデオポッドキャストって言われてるやつだと思うああいうのはすごい増えてくんじゃないかなと思っている。オピニオンが言えるというかあるテーマに対して自分の意見がある人は、あのスタイルがすごい。1カメでずっと喋ってるだけで、何の編集もしてない。YouTubeのアメリカでもビデオポッドキャストを作る人材めっちゃ増やしている。多分安くて、エンゲージ高いからだから、あれ系は結構どのプラットフォームも大事にしてくんじゃないかと考えている



開発として、今後言える範囲でいいんですけど、そういったメンバーシップNFT含めてWeb3みたいな流れを鑑みて今後何をしていきたいとかってあったりしますか


一応メディアを作るってところで、ポッドキャストを今、主力としてやってきた。合わせて、動画のビデオポッドキャストみたいなそこもやりつつ、NFTの効用というか、うちが使う目的ってメディアとリスナーをサステイナブルに繋ぐ橋渡しイメージがあって、なんで、そこをちゃんと繋げるような手段としてNFTを今作っていて、そこの何だろうなちゃんと聞いてくれてる人にはこういうロールをつけましょうとか、試行錯誤しながら今後も作っていきたいなと考えている。メディアと顧客を繋ぐところなんでなんかお金で買えるとかは基本やらないっていう方針でやっていきたい



最近資金調達を2.5億円をしたと思うのですが、本当にこれから伸ばしていくっていう、すごい良いタイミングだなと思うのですが、今後採用していきたい人材とかどういう人が来てほしいとかありますか


PitPaの面白いところって、テクノロジーだけじゃなくて、クリエイティブ人材いるところ。なので、クリエイティブとテクノロジーを掛け合わせて新しいビジネス作っていくってところで、クリエイティブ人材ってそのラジオ局出身のメンバーとか結構いたりするんでその面白いものをちゃんとマネタイズする営業の人と、面白いコンテンツとか、そういうのを作るのに、対して必要なテクノロジーを作る人でその三つは結構大事かなと。あと今、デジタルガレージさんと結構がっつり事業を一緒にやって、Web3のところで言うと、クリプトガレージさんとか一緒に関わってくれてるんで、結構ブロックチェーン詳しいエンジニアチームすごいたりするので、一緒にやっているJoiさんとか、なかなか会えない人たちが多いのでそういう人たちと話せるのは面白いかなと考えている。


ぜひ少しでもPitPaに興味ある方は下記から、お話だけでも聞いてみてください〜
石部さんのTwitter:https://twitter.com/isbtty7
会社ページ:https://pitpa.jp/recruit